2010/07/12 21:35:11
8月31日までに本を20冊以上読む!!
ってなわけで、今日までで2冊読みました。
そのレビュー的なものを軽く載せていくことにします。
(一部ネタバレを含むかも)
NO.1 告白/湊かなえ
★★★★☆
<良いところ>
・複数の人間に語られることによって物語が進んでいく形は新しい。
・点と点が読み進めるに従って線で結ばれていくあの感覚が気持ちいい。
正直なところ映画のほうが面白かった。
「パチン。大事なものが壊れてしまう音。」
「ドッカーーーン!!」
「なーんてね。」
この台詞が本のほうには無かったのが残念。映画館で聴いたときは鳥肌ものだったので。
でも充分楽しめたので星4つー!
NO.2 ネバーランド/恩田 陸
★★★★★
それぞれの事情を持った4人の少年が冬休みを寮で暮らすという学園小説。
読んでいて幸せになる物語。
皆で協力してご飯作ったり、遊んだり、勉強したり、暴露しあったり。
なんだか憧れを持ってしまう。寮で暮らしたかったなーと。
うん。そんな心温まる物語。
読んだほうが早いです!後悔はしないと思いますよ。
こんな感じで更新していこうと思います。
お先真っ暗ですが。
なにかお勧めの本があれば紹介してください。
できれば日本人の方が書いた作品で、シリーズものではないものをお願いします!
今読んでるのは「夜のピクニック(恩田陸)」
候補作品「ナイフ(重松清)」
なんとなく載せたかった。
ってなわけで、今日までで2冊読みました。
そのレビュー的なものを軽く載せていくことにします。
(一部ネタバレを含むかも)
NO.1 告白/湊かなえ
★★★★☆
<良いところ>
・複数の人間に語られることによって物語が進んでいく形は新しい。
・点と点が読み進めるに従って線で結ばれていくあの感覚が気持ちいい。
正直なところ映画のほうが面白かった。
「パチン。大事なものが壊れてしまう音。」
「ドッカーーーン!!」
「なーんてね。」
この台詞が本のほうには無かったのが残念。映画館で聴いたときは鳥肌ものだったので。
でも充分楽しめたので星4つー!
NO.2 ネバーランド/恩田 陸
★★★★★
それぞれの事情を持った4人の少年が冬休みを寮で暮らすという学園小説。
読んでいて幸せになる物語。
皆で協力してご飯作ったり、遊んだり、勉強したり、暴露しあったり。
なんだか憧れを持ってしまう。寮で暮らしたかったなーと。
うん。そんな心温まる物語。
読んだほうが早いです!後悔はしないと思いますよ。
こんな感じで更新していこうと思います。
お先真っ暗ですが。
なにかお勧めの本があれば紹介してください。
できれば日本人の方が書いた作品で、シリーズものではないものをお願いします!
今読んでるのは「夜のピクニック(恩田陸)」
候補作品「ナイフ(重松清)」
なんとなく載せたかった。
PR
2010/07/04 18:12:01
アルゼンチン大敗しましたね。ヒットガン!です。
まさか4点も取られるとは・・・。
マラドーナ監督のトリッキーな喜び方が見れなくて残念。
1ON1大喜利は3回戦結果発表しました。
自分なりに手を込んで作ったつもりですが、どうでしょうか。
所詮このくらいの力しか秘めていません。ごめんなさい。
ところで、
無償に大喜利がやりたくなってきました。
またいろんなボケ掲示板に顔出してみようかな。
そういえばサンデーモーニングさんのところは不甲斐ない結果で終わってしまいました。
残念です。もっと頭働けよ。
また夏休みにチャット大喜利でもしてみようかな・・・。
CGIないからキツいか。。
誰か代わりにお願いします。
まさか4点も取られるとは・・・。
マラドーナ監督のトリッキーな喜び方が見れなくて残念。
1ON1大喜利は3回戦結果発表しました。
自分なりに手を込んで作ったつもりですが、どうでしょうか。
所詮このくらいの力しか秘めていません。ごめんなさい。
ところで、
無償に大喜利がやりたくなってきました。
またいろんなボケ掲示板に顔出してみようかな。
そういえばサンデーモーニングさんのところは不甲斐ない結果で終わってしまいました。
残念です。もっと頭働けよ。
また夏休みにチャット大喜利でもしてみようかな・・・。
CGIないからキツいか。。
誰か代わりにお願いします。
2010/07/01 23:48:12
7月は毎日更新を目指します。
タイトルと同じこと言ってる!
MM-1。
知らず知らずのうちに準決勝へと駒を進めたようで。
驚きました。3回戦でさよならされると思っていただけに。
改めて自分のネタ読み直すと、なんかもうがっかりしました。
展開が急なとこがあったり、最後なんて意味わかんなかったり。
自分の中だけで成立してる感が半端なく漂っている作品でした。
何度も推敲したのに意外と見落とすものですね。
それは推敲をしたつもりになっていたからでしょうか。まいいや。
告白の単行本買いました。(昨日も書いた気がする
まだ100ページちょいしか読んでいませんが、
おもしろいです。つい読み入ってしまいます。
ただ、映画を見終わったからか、
本の醍醐味である自分の想像した世界を描く楽しみを奪われてしまったのが寂しいです。
どうしても映画でのシーンを思い浮かべてしまうんですよね。
それでも十分楽しいですけどね。
カラオケ行きたい
タイトルと同じこと言ってる!
MM-1。
知らず知らずのうちに準決勝へと駒を進めたようで。
驚きました。3回戦でさよならされると思っていただけに。
改めて自分のネタ読み直すと、なんかもうがっかりしました。
展開が急なとこがあったり、最後なんて意味わかんなかったり。
自分の中だけで成立してる感が半端なく漂っている作品でした。
何度も推敲したのに意外と見落とすものですね。
それは推敲をしたつもりになっていたからでしょうか。まいいや。
告白の単行本買いました。(昨日も書いた気がする
まだ100ページちょいしか読んでいませんが、
おもしろいです。つい読み入ってしまいます。
ただ、映画を見終わったからか、
本の醍醐味である自分の想像した世界を描く楽しみを奪われてしまったのが寂しいです。
どうしても映画でのシーンを思い浮かべてしまうんですよね。
それでも十分楽しいですけどね。
カラオケ行きたい
2010/06/30 18:42:22
お久しぶりです。
まさかこんなに日常生活が忙しくなるとは思いもしませんでした。
大学だけでなく、家庭的にもちょっとアレで。
アレがアレでアレなもんで。申し訳ないです。
1ON1は日曜までに結果発表予定です。
久しぶりすぎてキーボードに違和感。
んで、書きたかったのはやはりサッカーのこと。
惜しかったですね。日本代表。
試合は互角というより、むしろ勝っていたように思っただけに。
やっぱディフェンスが強いチームってのは上にあがれますね。
高校の頃、ディフェンスが超強いチームに、
カット、速攻、カット、速攻を繰り返されて、
ボロ負けした苦い思い出があります。
・・・思い出させやがって。
日本代表すばらしいです。うん。
4年前のクロアチア戦しか覚えてないんですが、
確かヒャッパツヒャクチュウの掲示板に
「昨日のクロアチア戦見た人いますか?」って書いたら
見事に返信0という苦い思い出があります。
・・・おもいださせ(ry
とりあえずあのチーム愛が羨ましい。
駒田(だっけ?)がPK外した直後に、
チームの輪に入れたあのシーン。感動しました。涙がほろり。
俊輔は選手としては活躍できなかったけど、
ベンチからかなり指示していたらしいですね。
普通代表外されたら、ふてくされて「負けちまえ」とか思うはずなのに。
やっぱ違いますね。かっこいいよ。俊輔。
そういえば告白見ました。R15のやつ。
過激っちゃ過激でしたけど、楽しかったです。
見終わった後は「ん~・・・大したことなかったな」とか思うんですけど、
時間が経つにつれて「完成度高かったな。もう1回見たい」って気持ちになります。
そのせいで告白の単行本買いました。
告白の進み方が好きです。
主人公目線のストーリーでなく、登場人物1人1人が主人公っていう。
うまく言葉じゃ表せられないんですけど、
先生目線、生徒A目線、生徒Aの母目線・・・
といったように1人1人が告白していく。
そして最後にはそれが全て結びつく。っていう!
だめだ。ボキャブラリーの乏しさが出てしまった><
あともう1つ書きたかったこと、
KBK、8連勝中です!やったぜ。
なんかここまで来ると、落ちたくないという思いが強くなって、
お題を選んでしまう自分がいます。だめだね。こういう人。
C大会はとりあえずファイナルには行きたいです。はい。
あと、微バトにも投稿しました。
2回目の挑戦からかなり回数経ってますけど、
ってか2回も出てたんだなーって思いました。
終わり。
まさかこんなに日常生活が忙しくなるとは思いもしませんでした。
大学だけでなく、家庭的にもちょっとアレで。
アレがアレでアレなもんで。申し訳ないです。
1ON1は日曜までに結果発表予定です。
久しぶりすぎてキーボードに違和感。
んで、書きたかったのはやはりサッカーのこと。
惜しかったですね。日本代表。
試合は互角というより、むしろ勝っていたように思っただけに。
やっぱディフェンスが強いチームってのは上にあがれますね。
高校の頃、ディフェンスが超強いチームに、
カット、速攻、カット、速攻を繰り返されて、
ボロ負けした苦い思い出があります。
日本代表すばらしいです。うん。
4年前のクロアチア戦しか覚えてないんですが、
確かヒャッパツヒャクチュウの掲示板に
「昨日のクロアチア戦見た人いますか?」って書いたら
見事に返信0という苦い思い出があります。
とりあえずあのチーム愛が羨ましい。
駒田(だっけ?)がPK外した直後に、
チームの輪に入れたあのシーン。感動しました。涙がほろり。
俊輔は選手としては活躍できなかったけど、
ベンチからかなり指示していたらしいですね。
普通代表外されたら、ふてくされて「負けちまえ」とか思うはずなのに。
やっぱ違いますね。かっこいいよ。俊輔。
そういえば告白見ました。R15のやつ。
過激っちゃ過激でしたけど、楽しかったです。
見終わった後は「ん~・・・大したことなかったな」とか思うんですけど、
時間が経つにつれて「完成度高かったな。もう1回見たい」って気持ちになります。
そのせいで告白の単行本買いました。
告白の進み方が好きです。
主人公目線のストーリーでなく、登場人物1人1人が主人公っていう。
うまく言葉じゃ表せられないんですけど、
先生目線、生徒A目線、生徒Aの母目線・・・
といったように1人1人が告白していく。
そして最後にはそれが全て結びつく。っていう!
だめだ。ボキャブラリーの乏しさが出てしまった><
あともう1つ書きたかったこと、
KBK、8連勝中です!やったぜ。
なんかここまで来ると、落ちたくないという思いが強くなって、
お題を選んでしまう自分がいます。だめだね。こういう人。
C大会はとりあえずファイナルには行きたいです。はい。
あと、微バトにも投稿しました。
2回目の挑戦からかなり回数経ってますけど、
ってか2回も出てたんだなーって思いました。
終わり。